KIMONO
SHOES
HeWhoMe
KIMONO SHOES|HeWhoMeは、日本の伝統文化をアップサイクルし、世界にお届けするサスティナブルブランドです。
私たちは、KIMONO SHOES を企画・製造する、創業70年の東京のシューズファクトリーです。日本の伝統文化と職人技を融合させ、東京発の靴づくりの芸術を世界に発信します。
伝統と職人技の出会い
気品あふれるアップサイクル
KIMONO SHOESは日本の伝統衣装である着物から作られています。技術を受け継ぐ靴職人によって1足1足手作りされるため、量産の難しい、価値あるハンドメイド品です。絶妙なデザインバランス、足を適正に整えるサポート力を備えた靴に仕上がっています。
-
最高品質の素材
日本の着物は、それぞれが美しく、個性的にデザインされ、正絹で作られています。これこそが、HeWhoMeシューズの肝となります。
-
職人の手仕事の靴
熟練した日本の靴職人によって、1足1足、手仕事で作り上げています。着物の美しさと素晴らしい履物の優雅さの融合は、芸術的表現と言っても過言ではありません。
-
唯一無二のスタイル
HeWhoMeは靴としてはまったく異質であり、日本の着物伝統と職人技を合体させて、唯一無二のファッションアイテムに昇華させました。
日本のKIMONO SHOES
一期一会、あなただけのオンリーワン
すべての靴が機械生産とは一線を画す、職人の手によるアップサイクルで生み出されます。伝統衣装であり正絹で作られた着物生地を裁断し、設計し尽された美しいデザインに仕立て、靴としての高級感溢れる新たな命が吹き込まれます。着物の柄ゆきは一期一会で同じものがほぼなく、カットも異なることから、同じ靴は2つとありません。
一目惚れし、妻と娘用に購入しました。
ふと普段見ないテレビで見かけて、惚れ惚れしました。とてもユニークな商品だと思い、2足購入しました。当方は住職のため職業柄、着物や帯を目にする機会が多いのですが、とても華やかで、美しい素材の活かし方が秀逸で、素晴らしいお仕事をされていると感心しました。職人技は無駄がなく、美しく、その緻密さ、繊細さをたっぷりと味わわせていただきました。特に合理化が進むこの時代、「浅草の靴メーカーさん」直々のお品であることに、非常に価値があると思います。素晴らしい商品を届けてくださり心から感謝しております。
-
CUSTOMER REVIEW
ユニークでとても洗練されていました。
テレビ番組を見ていたら、着物スニーカーとその工房が特集されていました。
着物の美しさが素晴らしく、早速注文させていただきました。
1ヶ月後、着物スニーカーが到着しましたが、派手過ぎず、地味過ぎず、着物の美しさが際立つ美しさにため息がこぼれました!
いつもは反応しない娘や主人からも「それ、どうしたの?」なんて声をかけられて。
お友達も何名からも素敵ね!どこで買ったの!?と言われました。本当にいいご縁で、ちょっと変わった個性的なお買い物ができました。母から譲り受けた着物もたくさんありまして、娘用に仕立ててもらえないか、、、と考えているところです。またご相談させていただきます。×CUSTOMER REVIEW
ユニークでとても洗練されていました。
テレビ番組を見ていたら、着物スニーカーとその工房が特集されていました。
着物の美しさが素晴らしく、早速注文させていただきました。
1ヶ月後、着物スニーカーが到着しましたが、派手過ぎず、地味過ぎず、着物の美しさが際立つ美しさにため息がこぼれました!
いつもは反応しない娘や主人からも「それ、どうしたの?」なんて声をかけられて。
お友達も何名からも素敵ね!どこで買ったの!?と言われました。本当にいいご縁で、ちょっと変わった個性的なお買い物ができました。母から譲り受けた着物もたくさんありまして、娘用に仕立ててもらえないか、、、と考えているところです。またご相談させていただきます。 -
CUSTOMER REVIEW
友人への贈り物として最高でした!
いつも愛用しています。この会社のブランドは絶対に良い商品を作ってくれる!という安心感があります。アンド・ステディのリピーターです。
毎週送られて来るメルマガで着物スニーカーの発売を知り、すぐにサイトで商品を確認して即決、フランスに帰国予定のお友だちが、絶対好きなタイプだったのでプレゼントしました。
日本のアニメ好きが高じて、来日した子だったので、喜んでくれるかな、とは思いましたが、その喜びようが半端じゃありませんでした!
私は知らなかったのですが、アニメだけでなく、日本文化全体が好きなのだそうです。
これ以上ない最適なプレゼントを贈ることができて、とてもよかったです。
本当にありがとうございました。×CUSTOMER REVIEW
友人への贈り物として最高でした!
いつも愛用しています。この会社のブランドは絶対に良い商品を作ってくれる!という安心感があります。アンド・ステディのリピーターです。
毎週送られて来るメルマガで着物スニーカーの発売を知り、すぐにサイトで商品を確認して即決、フランスに帰国予定のお友だちが、絶対好きなタイプだったのでプレゼントしました。
日本のアニメ好きが高じて、来日した子だったので、喜んでくれるかな、とは思いましたが、その喜びようが半端じゃありませんでした!
私は知らなかったのですが、アニメだけでなく、日本文化全体が好きなのだそうです。
これ以上ない最適なプレゼントを贈ることができて、とてもよかったです。
本当にありがとうございました。
最新ニュース
-
着物が映す日本の美と文化の変遷
| 2025-01-16 |
-
着物の起源とその進化
| 2025-01-16 |
-
【着物の生地】本物と偽物の違い
| 2024-12-10 |
できるところからSDGsに取り組んでいます
縫ってはほどきを繰り返す着物は、もったいない文化を体現するSDGs時代の先駆け、COOL JAPANの象徴と言えるでしょう。日本の伝統文化である着物をアップサイクルし、BtoCにおいてはオーダーを受けてから生産開始する受注生産。アパレルの課題である廃棄を生まない環境配慮したサスティナブルブランドです。
東京発の
オンリーワンスニーカー
KIMONO SHOES from TOKYOは、日本の伝統的な着物からつくる、個性的で、職人技の詰まった東京発のシューズブランドです。日本の伝統的な衣装である着物をアップサイクルするため、2 つとして同じ靴はありません。KIMONO SHOES from TOKYOは、日本の伝統と気品を身に纏える、極めて個性的な、あなただけのスニーカーです。
唯一無二な素材、
気品あふれるファッション
明治時代以降、東京の地場産業として発展した靴づくりは、浅草が日本の最大名産地に発展しました。KIMONO SHOES from TOKYOは、中でも手釣りという高級技法を身に着けた選りすぐりの靴職人が手掛けますから、クオリティの高さは折り紙付きです。そして、世界の他のスニーカーとは一線を画すユニークなファッションアイテムとしても大変人気があります。日本の誇りある伝統と進化し続ける時代を融合して誕生したKIMONO SHOES from TOKYOは、日本の豊潤な文化、美意識の結晶をアップサイクルして世界にお届け、世界中の人の暮らしをも豊かにしてくれる価値ある商品です。
特許取得の歩きやすい
木型に着物を載せて
8,000人の足型をベースに職人が起こした木型は、2024年特許取得済。オンラインショップでもリピーターが増え続けているのは、抜群の歩き心地を実現できたためです。